お知らせ
友遊チャレンジ
2022/08/22
≪友遊チャレンジ≫友遊チャレンジは、風浪宮保育園の年長さんと、風浪宮しらさぎ幼稚園の年長さんが合同で行う毎年恒例の行事です。
この年長行事は、
① 小学校入学に向けお互いに仲良くなること
② 力を合わせて行動することの充実感を味わうこと
③ 自然に親しみ社会の一端にふれ、望ましい習慣や態度を身につけること
を目的としています。
しかし、未だ各地ではコロナ感染者が増えていることから、感染拡大防止のため、今年度も昨年度同様に保育園との合同行事ではなく、保育園、幼稚園、それぞれで実施することになりました。風浪宮保育園の年長さんとの交流会は時期をみて、改めて開催を検討する予定です。
登園後、各自グループの名札を自分の胸につけてから集合しました。
園長先生のお話、担任の先生からのお話のあと、再び検温、手洗いをしっかりしてから、お昼に食べるピザを自分用に作りました。
担任の先生から、ピザの作り方の説明を聞いたあとに作り始めました。
まずは、ピザの生地を手の指を使ってしっかり伸ばしていく作業からでした。生地は、広げても広げても、縮んできてしまうので、子ども達は生地を広げる作業に苦戦していました😊
生地を広げたあと、フォークを使って生地に穴をあけて、ピザソースをまんべんなく広げて、その上に具材をのせました。
具材は、コーン、ハム、トマト、そしてチーズでした✨
具材を沢山のせて、とても具だくさんで美味しそうなピザが完成しました😊
お昼のメニューは、『ピザ、野菜のスープ』でした。
ピザは、具がたくさんのっていて、大きなピザでしたが、焼き立てでとても美味しいピザだったので、みんなモリモリ一生懸命食べていました😋
お昼をしっかり食べたあとは、各自、事前に絞り箇所を輪ゴムで縛っておいた白いTシャツを染める作業をしました。よく染まるように、まず、ぬるま湯にシャツを浸し、そのあとは、しっかり絞って好きな色を使い染めていきました。
その後、お買い物ごっこや、スイカ割りをして楽しみました。
お買い物ごっごでは、お店屋さんとお客さんを、グループごとで交代して楽しみました。購入できる金額を考えながら、自分達で購入したいお菓子を相談しながらお買い物を楽しんでいました😊
お買い物をすませたあとは、スイカ割りをして楽しみました。
「右だよ~、もうちょっと左~」と周りから声をかけてもらいながら、みんな順番に交代しながら、最後にはきれいにスイカを割ることができました🍉
スイカ割りの後は、お買い物ごっこで買ったお菓子、スイカ割りで割ったスイカをみんなで食べて楽しみました。
一日、とても楽しい時間を過ごすことができました。
お疲れさまでした。ありがとうございました😊
✨友遊チャレンジ後日✨
子ども達で輪ゴムを外す作業を行いました。輪ゴムをすべて外しTシャツを広げてみると、真っ白だったTシャツがいろいろな色に染められて、どれもとてもステキなTシャツに出来上がっていました😊
Tシャツは、9月10日開催予定のモンテッソーリこども祭りで着る予定なので、子ども達も楽しみにしています。
大川市 認定こども園
風浪宮しらさぎ幼稚園
Tel: 0944-86-2759